北九州銀行は「地域の豊かな未来を共創する」を使命・存在意義とする、北九州市に本店を置く地方銀行です。
10周年を迎える「こくらハロウィン」を今年もお手伝いさせていただきます。多くの方々が商店街へ行き、まち全体が元気になるイベントとなるよう、一緒に盛り上げていきましょう。
約90の各種人気ショップ、レストランがあり、映画館も併設した商業施設。
また、劇場、ゼンリンミュージアム、オフィスや大学など様々な機能を有する大型複合施設でもあります。周辺には小倉城や勝山公園があり、水と緑に囲まれた絶好の立地で環境もすばらしく散策を楽しめます。
小倉駅直結の駅ビルであるアミュプラザ小倉は、「毎日をここちよく、 楽しく暮らすためのステキなセンスを発信する」をテーマに、トレンド に敏感な商品や情報の発信、ライフスタイル提案を行っております。
あるあるCityはおかげさまで開館10周年を迎えました。
これからも、日本最大級のポップカルチャー商業施設として、お客様に喜んでいただけるよう精一杯頑張ります!
地元・北九州市をもっと笑顔に、もっとHAPPYに!
セントシティは小倉駅直結の商業とオフィスの複合施設です。ユニクロ、ロフト、無印良品、ZARA、ベスト電器などの大型店舗が揃っています。
「買う・遊ぶ・働く・集う・食べる」ための場所として、小倉駅前の成長と発展、そして北九州の皆様の暮らしに貢献していきます。
街に力を!人に勇気を!子どもたちに夢を!をキャッチフレーズに、北九州市内商店街の支援、日専連全国児童版画コンクール北九州の部の開催、到津の森公園支援の街頭募金の実施、ちびっこサッカー大会を主催するなど、社会貢献活動を行っています。
昭和60年に日本初の都市モノレールとして開業した「北九州モノレール」は、小倉~企救丘間8.8kmを19分で結び、年間1,000万人を超えるお客さまにご利用いただいています。混雑時の運転間隔は7分で、小倉駅でJR線、新幹線と約3分で連絡します。 跨座式モノレールとしては全国初の平面低床車両で快適な乗り心地。少子高齢化や環境問題に対応し、高齢者や環境にやさしい公共交通機関として快適運行に努めています。
おいしさで笑顔をつくる
私たちはお菓子づくりを通して、我社に関わるすべての人たちの幸せな笑顔と安らぎを創ります。
『地元九州へのこだわり』
お客様の安全、安心志向がより高まる中、私たちが住む九州各県で採れた食材を「おいしさと懐かしさ」を添えて商品に活かしていきたいと思っています。
<主な商品> どんど揚げ・ドーナツ・たまごパン・フルーツゼリー
北九州は近代日本の発展を支えた製鉄業で成長してきた街です。2015年には官営八幡製鉄所関連の施設が世界文化遺産に登録。これを受けて、私たちは北九州ならではのお土産をつくりたいとの思いから、「鉄」をイメージできる商品開発に取り組みました。着目したのは、3Dプリンターで型を作り、2016年に実際に回せるネジ型のチョコレート「ネジチョコ」が完成。
2020年に、オートメーション化による量産体制を整えた「ネジチョコラボラトリー」が誕生しました。
フレンチパピロは1962年に誕生しました。半世紀以上みなさまに愛されつづけ、おかげさまで今年発売60周年を迎えることができました。これからも変わらないおいしさで、さらに進化を続けてまいります。現在、発売60周年キャンペーンを実施中です。詳しくは公式HPをご覧下さい。